SSブログ
アンチダイエット生活術 ブログトップ
前の10件 | -

自宅ノーエアコンで過ごした灼熱の今夏は爽快だった! [アンチダイエット生活術]

わが家は2001年以降、自宅ノーエアコンで通しています。転居をキッカケに放棄したので、持っていないのです。
さすがにお年寄りと病人には夏のエアコンは必要と思っていますが、今のところどちらも抱えていないので、扇風機と冷風扇とを、必要な人がその都度、自分の座る場所へ持って移動する方式でやっています。
暑いと寝つけない小学生の子は、タオルにくるんだ保冷剤を枕に置いてしのぎました…!
ただし、頭脳労働の能率アップのためにはエアコンは有難い。そこで昼間の集中的な執筆仕事の時は外出してエアコンのある場所でやり、帰宅後は噴き出す汗と、それをお風呂やベランダの夜風で癒す快感を存分に楽しみます♪

とにかく今年の夏は、記録史上最高気温の40.9度が埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で出るなど、ひときわ暑かった分、私はかえって爽快だったから面白いものです。

なぜかと言えば、トシのせいか(?)昨年までやや出にくくなってた汗が、これまでになく沢山湧いてきたからです。
不思議なことに、どんなに暑くても、寝つけないような夜は一度もなく、毎朝、汗びっしょりで目覚めると、スッキリ解毒された感じがして、洗濯するのも気分がいい。
そのせいか、昨年までは、毎夏、自分の顔に湧く汗の跡がカユくて困ってたのに、今年はまったくそれがなくなっていたこと。
また、いつもは手放せなかった扇風機さえ、今年はそんなに必要とせずいられたこと。
ひと言で言えば、体の耐熱性が向上した、という感覚なのです。

私は、現在の地球温暖化の原因は、CO₂だけのせいだとは考えていません。
それより、太陽光のエネルギー自体がパワーアップしていることを、年々感じています。
だから、できればそれを体で感じる機会を積極的に作ったほうがいいのです。
最初の年は、ちょっとツライかもしれませんが、年々、体の暑さ耐久能力が向上するのを実感できますよ…!

拙著『ダイエットやめたらヤセちゃった』第四章にも、夏にホットドリンクを常飲したり、エアコン無しで暮らすことで、結果的に体型がスッキリしてしまった、親子二代にわたる記録をご紹介していますので、よかったらご一読を


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

今年も「エアコン無し生活」★わが家にない3種の家電とは? [アンチダイエット生活術]

皆さん、残暑お見舞い申し上げます!

今朝未明(16日4時15分)の千葉県北部の地震は、モロ震度4の中心にいたのですが、地震の起こる数分前に突然目覚めてしっかり体感しました。始まりから大した揺れではないと思いつつも、長々と続いたのが穏やかではなかったですね。とりあえず今日は、わが家のナマズを自称する資格を獲得しました。


さて、今年の夏は7月下旬までクールだった分を取り戻すかのように、立秋頃から灼熱日和が続きますね~
そんな中、今年もわが家はエアコン無し生活です。
PCもDVDレコーダーも配備してあるわが家ですが、たいがいの家庭にある3種の家電を持たずに生きています。
その3種とは、エアコン&電子レンジ&電気掃除機…!


〔理由その1〕エアコンは、夏には汗をかく自然の仕組みを止めたくない&世のヒートアイランド現象を少しでもやわらげたいから。
〔理由その2〕電子レンジは、食品の生命力が壊れそうな気がするから。代わりに、鍋を二重にして少量のお湯で蒸し器状態にすれば、電子レンジよりおいしく再加熱はできるもんです。
〔理由その3〕電気掃除機は、コードをずるずる引きずるのが嫌いなもので…クイックルワイパーのフローリング・畳タイプと、じゅうたんタイプ(←これ、非電化工房の人が発明した非電化掃除機と原理が同じのスグレ物ですよ)が揃ってれば用は足せるんですよ。取りこぼしはガムテープがあれば十分!

月刊「anemone」9月号掲載情報

連載エッセイ「体は心のカタマリだから」 
今月のお題は 「闇が怖くなくなるということ」 
ごくカンタンに言えば、成熟した年格好になってから、夜道を歩くのが好きになった私の心の変転のお話です。ご興味ある方は、どうぞのぞいてみて下さい☆

来月号から、連載タイトルを改め、とあるテーマに絞った新連載としてリフレッシュ・スタートしますのでお楽しみに…!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

体重のセットポイント説は、どこまで正しいか? [アンチダイエット生活術]

最近、読者の方から「体重のセットポイントって、やっぱりあると思いますか?」というご質問を頂きました。これは『みんな、やせることに失敗している』(森川那智子著)という本の中に書いてあって、そう言えば私もその昔読んだ覚えがあります。
読者の方の言葉を借りつつかいつまんで説明すると、“人それぞれ遺伝的に体重のセットポイントがあって、どう頑張ってもぽっちゃり型の人はぽっちゃり型に、 やせ型の人はやせ型に落ち着くようにできている”という、なんともダイエッター泣かせの説だったわけです。

さて、これが本当なのかどうか?ということについて、今のところ私が考えているのは次の2点です。

①セットポイントは「あるけど、変わる」。

②体型は、その時の生き方が形に表れたもの。

①について言えば、まず体を測る指標を体重一つにすると、立体を無理やり平面にするようで、体の中身を読み間違えてしまうから注意したいのですが(当ブログ記事「体重という呪縛にサヨウナラ」参照)、ともかく体重うんぬんというより、人それぞれ成人するまでに獲得した、先天的+後天的な骨格や筋肉の大きさ・太さがありますよね?
それらが大きければ、そこに付く肉の量も大きくなりますから、例えば見た目にスッキリ贅肉が絞られても、体重の数字は健康体重と美容体重の間ぐらいで落ち着く、というのはあるでしょうし、一方で骨も筋肉も脂肪も全部、生まれつき作られる量が少なくて、ダイエットしなくても美容体重以下という、か細い人がいたりする。
そういう意味では、人それぞれ当たり前に食べ・動いていた時のセットポイントは個体差としてはあり得る、と言えます。
そしてこれこそがまた、拙著『ダイエットやめたらヤセちゃった』でも重要な言葉として取り上げてる「恒常性(ホメオスタシス)」の表れの一つなんですね。
それは、本人の体調を安定させるために、その時々の“暫定(ざんてい=とりあえずの)ベスト体重”を維持しようとする働きなのだと言えます。

でも、「あるけど、変わり得る」というのが私の持っている印象なのです。なぜなら、上の②で言った要素が入ってくるからです。
例えば、若い頃、焼肉大好き・スポーツ大好きという固太りタイプの女性が、贅肉を落として引き締まり、体重50kgがベスト体重として安定したとします。
その女性がやがて、生き方が変わってベジタリアンとなり、ヨガや瞑想三昧の生活をしているうちに、筋肉が細くしなやかな形に変わって、47kgに落ち着いた、そういうものじゃないかと思うんですね。
出産を境に、代謝のペースや生活リズムが変わったためか、体型がガラリと変わる人も時々いますし。

だから、人それぞれ、親からもらったものも含めて、これまでの人生の中で身につけ、定着させてきた“体の働きのクセ”は、「個体差」として受け入れつつも、“だからもう変えられない”と悲劇的に考える必要もないと思います。
体は環境に適応しようとしますからネ。本人のメンタリティや動き方も環境のうち。体型は、それが表れてるだけのこと、と思えば責めたり恨んだりする必要もないことがわかるでしょう…!

 

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:美容

アンチダイエット流★体重計測の面白エピソード [アンチダイエット生活術]

前回の続き、3回目です。

人それぞれ、決めている体重計測タイムがあると思いますが、私のお気に入りは目覚め直後です。なぜかって、寝てる間の代謝の結果が見られて面白いんですよ。

例えば、私は大体、夜ごはんを一番たっぷり食べる日が多いんですが、珍しく夜何も食べられずにガマンして寝た翌朝、体重がいつもより1kg減っておりまして、アラやっぱり食べないと体重も減るのね?と思ったら、どっこい体脂肪率が1日で3%近くもハネ上がってたんですね…! 何のことはない、材料不足のために、筋肉が夜の間に修復されきらずに減っちゃった、だけのことだったのです。やはり飢えは体脂肪のほうを育てるワケです。

さて、その夜は逆に、油炒めご飯で満足して寝ましたら、翌朝は思った通り、ダイエット法則とは逆に体脂肪率は早速2%ぐらい減っておりました。つまりこれは、油の補給で、脂肪代謝が活発になったからでしょう。ちなみに体重の戻りは、減った分の半分の0.5kgと、ゆるやかペースの回復。体はこんな風にして、絶妙にバランスを取り続けてくれてるんですね。

♪♪雑誌のります!速報♪♪

『ダイエットやめたらヤセちゃった』が今度はヴォイス社発行のムック・シリーズに登場。(ここは知る人ぞ知る、スピリチュアルやヒーリング系のワークショップでも有名な会社。)

「アンチダイエット宣言──ダイエットをめぐる“不都合な真実”」と題した時事ネタがらみの読み物を書かせてもらったので、その中での紹介です。予想発行日は7月上旬(?)、けっこう流動的なので確定したらまたお知らせしますネ。

 


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

アンチダイエット流★体重との楽しいつき合い方 [アンチダイエット生活術]

前回の続きです。私の場合、体重は気が向いた時、思い立った時に集中的に測り、あとは忘れている、といった、ゆるいつき合い方です。

体重のちょっとした増減にも心がかき乱されてしまうという人は、数字が少なければ少ないほど「成績がいい」と判定される点数表示のイメージになってしまっているのだと思います。そうでなく、体重は現在の体調を知るための、なにか温度計のようなバロメーターと思えばいいんです。そのためには、前回にも体重の中身の事情は人それぞれ違う、という話をしましたが、体重だけでなく体脂肪率、筋肉量なども同時に測れるものがイイんですね。

えっ?体重だけでも胸が痛むのに、体脂肪率まで気にしないといけないなんて心臓に悪いって?

そうですね、あなたが今、体重に対して「減る」という一方向しか許せない場合は、しばらく体重のことは忘れて生活することをおススメします。増えようが減ろうが、どんな数字でも、それもまた自分の体サンの多様な姿の一つ、と心でOKサインを出せるようになったら測りましょう。

私はよく、「1、2kgの増減は潮の満ち引きのようなもの」と言います。体は絶えずバランスを取り続ける生き物ですから、「アララ、増えちゃった」と呆れてる間にも、体内では再び減らすための準備を進めてたりするものです。体重を「止まった数字」として見ずに、増減の波の「動き」ととらえて、体のご機嫌を読み取る目安にしていきましょう。

次回、体重計測でわかった、ダイエット常識を裏切る、面白い「観察結果」エピソードをご紹介しますネ~~

ご報告:『ダイエットやめたらヤセちゃった』が、お蔭様で増刷とあいなりました。元々小部数配本だったので、中規模以下の書店ではめったに並んでなかったと思いますが、小さな遭遇確率の中で出会えた読者の皆様は、ホントにご縁の賜物だったと思います。どうもありがとうございました…

 


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

体重という呪縛にサヨウナラ [アンチダイエット生活術]

日頃、カウンセリングやミクシィなどを通じて、私にご相談をお寄せ下さる皆さんの中で、「体重の小さな増減に心が振り回されてしまう」「測りたいけど測るのがコワイ」という悩みを訴える方が少なくありません。

そのこだわる気持ちはよぅくわかるんです。私も、体重を気にし始めた小3から拒食ダイエットへと至った小6~中1まで、自分でこしらえた(身長-体重)が10以上であってほしい、という数字イメージに振り回されてましたから。体自身が感じる実感など無視して、ただその「数字」になりたかったわけですね、まさしく主客転倒

中2になって、体重という数字の中身は、本人の元々の骨や筋肉の太さによって事情が違う、という事実に気づいて、ひとまずこだわるのをやめました。(と言いつつ体重以外のサイズにこだわってダイエットし続けた懲りないヤツですが…。このあたりのいきさつは拙著『ダイエットやめたらヤセちゃった』でどうぞ!)

例えば、同じ身長でも骨太型なら、必然的に筋肉も太くなり、体脂肪は少なめに引き締まっていても体重数字は他の人より意外に大きい、ということになりますし、筋肉と脂肪が共に細くても、保水力のある体質の場合は体重はそう少なくなかったり。

世の女性の「○kgになりたい!」というこだわりの強さには、メディアの風潮が大いに加担してますね。

確か20代の日本女性の体格平均値って、159cm・51kgぐらい。中背以上の人は50kgあって当たり前、なんですよね。ところがこの数十年、芸能人のプロフィールとして公表される体重が40kg台でなければならないかのようにコントロールされているため、一般の私たちも、身長にかかわらず40kg台でないと恥、みたいな空気がありませんか?

比較的大柄で48kg、49kgなどと書かれているタレントは、ああ、本当は50kg台なんだろうなあ、やっぱミエとタテマエ重視なのね~、と私は見ています。

まあ、実際に骨も筋肉も脂肪もみんな細くて、165cm・45kgって体型タイプの人もいますし、近年の芸能界はもっぱらそういうタイプの人を集中的に集めてきましたから、サバ読みでない人も少なくないとは思いますが、だとしても、土台の骨や筋肉の太さが違う人たちまでそれに合わせるのは、つき合いが良過ぎるってもんです。

さて、では最初に挙げた体重の悩み対策として、夏目流の「体重と楽しくつき合うワザ」について、数日中にアップしますので、今日はここまででお開きに…


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:美容

スポーツジムに行ったら太ったという一証言 [アンチダイエット生活術]

消費カロリーを稼ぐためにジムトレーニングやスポーツを始める、というのもダイエットにありがちなカン違いです。

スポーツを激しくしたからといって、必ずしもその分ヤセるワケじゃないことは、皆さんも体験があるのでは? 私自身、少食低カロリー生活をしていた十代の頃、激しいスポーツでさらに消費カロリーを稼ごうともくろんだら、逆に体の防衛本能が働いて、体重がグングン増加していったものです。で、体の負担となっていたそのスポーツをやめて、ほどほどの運動量に減らしたらヤセ始めたんですから!

さて、今日、アンチダイエット本の広報活動中に出会った女性は、ご飯と和食を豪快に(ご飯3杯は当たり前!)食べるけど、ほとんど太ったためしがないという、そう、私も手本の一つとしている「ヤセの大食いタイプ」のお方。食べ物との幸せな関係を保ったまま生きてこられたこの方が、数年前に一度だけ太って体脂肪率が普段より10%近く増えたことがあったのだとか(今は元に戻ってます)。

原因は何かと思えば、ズバリ「スポーツジムに行ったから」というから、私としては聞き逃せません。よくある“お腹がへって逆に食べ過ぎちゃったから”とかいうんじゃないんです。なんでも、半年ほど義務感でジムトレを続けたら、筋肉が普段つかない所に沢山ついたのは面白かったんだけど、やめたらその筋肉のあった所が脂肪に置き換わっちゃったんだとか…!

なーるほど、やはり普段生活で使わない所を鍛えると、そういう落とし穴があるんですね。日常の中で鍛えてこそ筋肉も定着するというもんです。しかもそのトレーニングを、“好きで楽しく”ではなく“好きではないけど義務感で”やっていたというのも、意思ある体にとっては幸せなことではなかったのかもしれません。だから、やめたを幸い、サッサとその筋肉を手放しちゃった……なんて想像してしまいました。

★掲載情報★11月5日(日)山梨日日新聞の読書欄に『ダイエットやめたらヤセちゃった』がカラーで紹介されたもよう。(ショキン’ピンクだけに目立つ!) 知らずに古紙袋に入れていた山梨の方はどうぞ開いてみて下さい☆


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:美容

体はカシコイ♪暑さに負けそうな時には、モロヘイヤ党 [アンチダイエット生活術]

今年の夏は、いつもより残暑が響きますね~。何しろ7月いっぱい曇り続きで暑さがしのぎやすかったもので、体が油断してましたね。

自宅に冷房ナシ、汗と扇風機&冷風扇がオトモダチで過ごす私ですが、昼間の仕事は大体、冷房のある場所で行います。それでもこのところのひどい湿気込みの暑気にアテられて、仕事の後の夕食作りどきにはクッタクタになっていることも…

ところで、私の「アンチダイエット流」生活の基本は、「その時、体が求めている物を食べる」ってことなんですね。で、体が不愉快な思いをしている時には、そのサインが出てきやすい。不足しているものを補うために「こんなのが食べた~い」って欲求が湧いてきちゃうんです。

そこで、こういう暑さに負けそうな時、欲しくなるのが「モロヘイヤのネバリ感!」なんですよ。これには自然の法則からしても納得できる理由があるんです。昔の人の知恵で、旬のものを食べろ、っていうのがありますよね。冬には冬に、夏には夏に採れる野菜を食べてこそ、その季節に体が必要とする栄養が摂れるように、自然がうまいこと成分配合してくれているから。例えば、冬野菜は体を温める性質があって、夏野菜は冷やす性質がある、というようにね。

だから私は、普段はホウレン草が好きなんですけど、旬からはずれた夏には買いたくありません。夏に青菜を選ぶなら、絶対「モロヘイヤ」なんです。なぜなら、モロヘイヤは元々エジプトに生まれた野菜。それこそ、夏野菜の極め付けでしょうよ。暑い国ですくすく育つ野菜を食べれば、暑さに強くなれそうな気がしませんか?特に、あのネバネバが自分を強くしてくれそうな気がするんですね。(この点は、同じく夏野菜のオクラにも通じます。このネバネバ自体はムチンという共通の成分なのですが、今年はなぜかオクラはお呼びでなく、モロヘイヤ限定で体が求めていたのが不思議でした。その理由と言えそうなネタが後でわかることに…)

というわけで、私のこの夏一番のお気に入り☆自己流レシピは、モロヘイヤ+なめたけ、というWネバネバ料理とあいなりました。

作り方もいたって簡単! ①ゆでてネバらせたモロヘイヤを細かく刻む。→②少量の油で刻みショウガと一緒に炒めて、だししょう油で味付け→③さらにたっぷりのなめたけを加え合わせて、出来上がり。これを食べると、食材のトロみとウマ味を体と脳がゴクゴク飲んでいるような気分で、バテた神経がよみがえる思いがするんですね。

 ★緊急追加情報!★ ↑と言っておりましたら、8月20日(日)のフジTV『あるある大事典』で、モロヘイヤは《含まれているパントテン酸が自律神経伝達物質の材料となるので、自律神経リセットに最適》とおススメしていました。…いつもなんです、体から湧いてくる欲求に従ってたら、その科学的裏付け情報に後で出くわすというパターン。

そう、私たちの体は、科学より一歩カシコイ、ってことで皆さんもぜひ、自分の体から湧いてくるサインを活用してみて下さい(^v-)…*

☆★次回講座のお知らせ★☆

《ダイエット依存・リバウンド・摂食障害を卒業してスリムになれる心身バランシング術》講座 

◆10月8日(日)13:00~15:00◆JR京浜東北線「大井町」駅前・きゅりあん4階・第2グループ活動室にて 

※詳しくはこちらをどうぞ→http://www15.ocn.ne.jp/~antidiet/lecture.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:美容

アンチダイエットは縄文に生きた私たちのエネルギーとつながっているようだ [アンチダイエット生活術]

昨日は数週間ぶりに東京に出て、女性誌の編集者と打ち合わせ。 このお方が、これまでダイエットを意識した事がナイという、今どき珍しい幸せな来歴の女性なのですが、アンチダイエットの話には大いに乗ってくれました。

驚いたのは、ぽろりともらされた「そうですよね、縄文時代にはみんなダイエットなんかしなくても太ってなかったんでしょうからねぇ…」という感想。漠然と〝昔〟でもなく、古代でもなく、いきなり縄文に飛ぶのが私のツボにヒーット!そうそう、いいトコ突いてます、と嬉しくなりました。

私はよく、体や心のエネルギーが煮詰まっている時なんかに、それを揺さぶって流してやる自己流のテクニックをいくつか持っているのですけど、その中の一つに、湧き出すまま即興体操踊り(?)というものがありまして、これをやっていてふと思ったのが、大昔、それこそ縄文時代には皆こんなふうにしてエネルギーを解放できてたんじゃないかということ。世界各地の先住民族の暮らしをみると推察できるのですけど、その頃の社会には、日常の中に「祭り」の時間があったんですね。労働の後に、焚火を囲んで踊ったり歌ったりする祝祭タイムといったものが。要するに私はそれをやっているのかな、とそのルーツに思いを馳せたのです。

 そう言えば今年に入ってから偶然見つけた私のお気に入りパワースポット(平たく言えばエネルギーをチャージできる場所)というのが、近所にあった、草に覆われた台地状の縄文貝塚!だったりするのです。人は同質のものに引き寄せられるって言いますから、どうも縄文の頃のエネルギーとアンチダイエット論とは、浅からぬ縁がありそうですね。(私の名前ともかぶってますし…)

★当初は初夏に出す見込みだった近刊『ダイエットやめたらヤセちゃった』の発売が、諸般の事情で9月にズレ込むことになったのも、なにか大きなエネルギーの流れに沿ったことなのかもしれないと、ロマンにこじつけつつ待機中…

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:美容

暑い夏こそホットドリンクの快感発見! [アンチダイエット生活術]

前回に続いて、アンチダイエット・スリミング流の〝夏の快適生活術〟を、も一つ語っちゃいましょう。それは、ノドが渇いた時に、冷たい飲み物ではなくアツーいホカホカな飲み物をいただくこと!

これは私が20代の時に思いつきで試してからヤミツキになったものです。そうしたくなった理由は、どうも私は〝お腹の水ハケがあまりよくない体質だ〟という自覚があったからなんですね。これ、真夏のビアガーデンでビール大ジョッキをグイグイ飲み干せる方々にはピンと来ない話だろうと思います。私がそれをやろうとすると、いくらノドが渇いていても、すぐお腹が「かぽんかぽん」になってしまって心地が悪い。何というか、一度に大量の水分をお腹に収めるのがツライ体質なんですね。

そんなわけですから、ノドの渇きに任せてアイスコーヒーだのウーロン茶だの、氷をガンガンに入れたドリンク各種を飲み続けてると、お腹が重苦しくなって、ご飯がおいしく食べられなくなる、と。

そこで、わざと逆を行ってみたら、これが効果てきめん! 熱をもって熱を制すっていうんでしょうか、熱い飲み物はノドの渇きを鎮静させます。この原理、暑い日のお客さんに、わざと熱い蒸しタオルを勧める、というワザに応用できますよ。熱いのを当てた直後の毛穴のヒンヤリ感ったらタマりません。

さて、もっぱらホットドリンクに凝って過ごした初めての夏は、お蔭でバテ知らずで快適に過ごせ、狙ったわけじゃないのに、前よりさらにスリムになるオマケがついてきたもんです。

★〝アンチダイエット・スリミングの魔法〟をてんこ盛りにした最新刊

『ダイエットやめたらヤセちゃった』は、9月発売予定です。どうぞお楽しみに!

★関東に拠点をお持ちの方、「アンチダイエット・スリミングの実践」講座、参加のご予約お待ちしてます。

 7月22日(土)14:00~(千葉市「稲毛」駅そば)

 8月6日(日)10:00~(東京「大井町」駅前)

※詳しくはこちらのページでどうぞ。http://www15.ocn.ne.jp/~antidiet/lecture.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
前の10件 | - アンチダイエット生活術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。